宗像国際環境100人会議

宗像市で開かれていた「宗像国際会議100人会議」は8月21日、海とともに生きてきた宗像の文化をいかに後世に伝えるかをテーマにパネル討論がありました。宗像大社など文化財の修復を手掛ける会社は「神宿る島と開運遺産群」となっていることを踏まえて、世界遺産に人が押し寄せる効果は2年しか続かない。一過性の珍しさではなく、ここに文化ある意味を伝え、何度も足を運びたくなる満足感につなげることが大事と訴えた。

閉幕にあたり、山に繁茂する竹で漁礁を作る活動に取り組む県立水産高の生徒3人が「宗像宣言」を朗読しました。会議のフィールドワークを通じて海の危機を知ったとして、漁礁づくりなど民間レベルでの海の再生を続けること、海辺の活動を通してごみの不法投棄問題を国際世論に訴えかけていくことを宣言し終了しました。(西日本新聞より引用)

関連記事

おすすめ記事

  1. グランプリ
  2. 発表会
  3. 民謡試験会場
  4. 九州民謡巡り

民謡教室のご案内

民謡教室

私たちの教室は3歳から80歳を超える老若男女の生徒さんたちで賑わっています。生徒さん全員と言って良いほど民謡がまったくの初心者からスタートしています。月2回のレッスンでみるみるうちに上達している生徒さんの笑顔がなによりです。

>>詳しく見る

三味線教室のご案内

三味線教室

三味線を弾きたい!思い立ったが吉日です(笑)。三味線もまったくのゼロから始められ、今では財団法人日本民謡協会の認定講師になっている方も多数おられます。発表会やイベントでも三味線の音色にお客様もうっとり♪

>>詳しく見る

尺八教室のご案内

尺八教室

若い女性の間でも尺八が静かなブームですね。宗像楽謡会では2019年6月に尺八教室を開講します。同時に尺八を手作りできる教室も開講します。どうぞお気軽に民教教室の体験会にご参加お待ちしています。

>>詳細はこちら

PAGE TOP